中庭で過ごす

退院して1日目。

赤血球の数値が低いまま退院したわけだが、退院初日の内にサプリメント(フェローチェル)を受け取り摂取したとはいえ、漫画やゲームみたいに劇的に復活するわけでもなく、今日はとにかく大人しく過ごしている。


数値が落ちているので見事に貧血気味なのが分かる。多少のフラつきも感じるし、明らかに調子が良くない。


こんな状況では何処かに行きたいとか、そんな欲求も起きてこず、朝は6時過ぎに起きたがそれからまた午後の2時くらいまでは寝たり起きたりの繰り返しだった。


今はもうすぐ午後4時に差し掛かろうとしているが、愛犬と共に小さな中庭で椅子に腰掛けて過ごしている。

外の空気を吸いながら多少なりとも日光に当たるのが目的だ。


日光に当たるとビタミンDが生成される。

これは面白い事に部屋の中で窓越しに日光を浴びても意味が無く、直接肌に日光を浴びる事でビタミンDは生成される。

だから外にいるのだ。


この中庭は影になっているが、日向に時々出向いて日光を浴びる。そしてまた椅子に戻る。

日陰にいても実は少しは日光というのは浴びているもので、ずっと長く座っている分には多少なりとも効果はあるものだ。


何より、部屋の中にずっといるより遥かに気持ち良い。その辺はフロリダという地の良い部分でもあるだろう。


フロリダはサンシャイン・ステートと呼ばれる。日向ぼっこをするのに適した名前なのは間違いない。



八千流と書いてヤチルと読む。柴犬!
八千流と書いてヤチルと読む。柴犬!