副作用ってやつ

昨日から4回目の入院をしています。

抗癌剤そのものはこれで10回目。

各入院の度に3回抗癌剤を入れるので。

4日入院、17日間自宅療養。この21日間のサイクルで抗癌剤治療を行うのが私のスケジュール。


さて、抗癌剤も10回目ともなると少し副作用も強いのかな?

そう思う出来事が起こり始めました。

それはおそらく色素沈着と呼ばれるもの。

ネットで調べた感じこれかな〜と。

もちろんこんなの自分で判断せずさっき看護師さんにも伝えましたが。


あと、右足の滑膜肉腫から少し上がったアキレス腱辺りに少し痛みがあります。

1番近いのが打撲した感じですかね。。。

骨や神経というより中からジワーっと痛みが来る感じで氷で冷やすと楽になりますがその効果は数分でまたジワーっと痛くなります。

が、打撲した程度の痛みなので歩けないとかそんなレベルではありません。


今回の入院中にあと2回の抗癌剤注入。

それから5回目の入院でまた3回抗癌剤注入予定。

これまでは大きな副作用がないまま来ているので、どうにかこのまま完封勝利を迎えたいものです。


抗癌剤は嫌です。

でも民間の免疫療法みたいのだけで癌を克服した人ってほとんどいないんですよね。

ネットで見ていても嘘っぽいのが多いです。

あたかもそのサプリメントや岩盤浴セットで良くなったかの様に記事を書いてアイテムをお勧めして金儲けしてる輩とか。

そんなのが多いです。


また、何とか光療法とかやってる民間医療施設ってやたらと好立地なところにあるんですよね。家賃だけで数百万しそうな。

患者の負担を考えたらもう少し家賃の安いところにあった方が良いと思うんですよ。

でも民間医療施設は貧乏人はそもそも相手にしなくて良いという考えのところが多いみたい。

言い値の商売ですからね。。。

モラル的には軽蔑してしまいます。


話が少し逸れましたが手のひらの画像を載せておきます。内出血みたいにも見えますがおそらく色素沈着と呼ばれる類のものです。


手のひらにシワが多いのは抗癌剤の影響ではなく私が長く料理人をしており水を触る事が多いのでこうなっているだけです。